『まだ痛くないので治療はしなくていい。』とか、『痛くないから虫歯はないと思っていた。』など、痛みを虫歯の判断基準にされている方います。
しかし、痛みがでてからだと、虫歯は進行した状況で、治療が大変になる可能性があります。
治療回数が増えれば治療費も増えていき患者様の負担も増えていきます。
稀に痛みがない状態のまま虫歯が進行し、歯が虫歯でボロボロになり抜歯になってしまうこともあります。
痛みを虫歯の判断基準とするのは危険です。定期検診に通いましょう。
虫歯の原因
歯垢(プラーク)に含まれる細菌(ミュータンス菌)は糖分やタンパク質を分解します。これが虫歯の原因です。
それによって排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。
歯みがきをしていなかったり、甘いものをたくさん食べているのに虫歯がない人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる働きを持つ「だ液」の力が強い人です。
虫歯の進行状況
-
C0初期の虫歯
エナメル質の表面が白くなることがあります。
「脱灰」と言って表面のカルシウムやミネラルが酸によって溶け出し構造が壊れてきている状態です。
この状態の時であれば「再石灰化」することができます。
再石灰化とは唾液に含まれるカルシウムやミネラルが歯を元の状態に戻す働きです。
リン酸カルシウムの入った歯磨剤やペーストを使うことで健康な状態に戻すことを助けてくれます。
この時、歯を削って詰め物を詰める治療は必要ありません。
-
C1初期の虫歯
エナメル質に留まった虫歯です。
この時点では虫歯は削りません。
進行しないように、予防処置を行います。
-
C2歯の内部まで進行した虫歯
象牙質まで虫歯が進行した状態です。
削って詰め物を詰める治療は必要となります。
冷たいものが凍みるなどの症状がでることがあります。
-
C3神経まで進行した虫歯
虫歯が神経にまで到達しており、強い痛みが出ることがあります。
歯の神経を取る治療が必要となります。
-
-
C4歯の根(歯質)が失われた歯
虫歯が歯根にまで進行し、歯の保存が困難な状況です。
ここまで虫歯が進行してしまうと、治療方法がないので抜歯になります。
齲蝕検知液
当院では虫歯を染める薬を使い、虫歯の取り残しがない様に細心の注意をはらっています。