インプラント
Implant
Implant
インプラント治療とは、むし歯や歯周病などで歯を失ってしまった部分の顎の骨に金属の歯根(インプラント)を埋め、インプラントと顎の骨が結合したら、その上にセラミックの人工の歯を被せる治療です。天然の歯と同じようにしっかりと噛めるため、乳歯、永久歯に次ぐ「第二の永久歯」とも呼ばれています。
入れ歯が周囲の人に
見えないか気になる
固いものが噛めない
毎日の手入れは面倒
食事が楽しめない
入れ歯の手入れが
面倒
入れ歯の臭いが
気になる
このようなお悩みがある方には
インプラント治療がおすすめです
インプラント | 入れ歯 | ブリッジ | |
---|---|---|---|
長所 | ・しっかりと噛める ・異物感がない ・安定性がある |
・手術がない ・手入れが比較的簡単 |
・手術がない ・入れ歯の苦痛がない |
短所 | ・手術が必要 ・自費治療 ・治療期間が長い |
・違和感がある ・咀嚼力の低下 ・発音しにくいことがある |
・両隣の歯を削る ・両隣の歯に大きな負荷がかかる |
美観 | 天然歯に近い |
× | 〇 |
天然歯と 比較した 噛む力 |
約90% | 約30% | 約60% |
清掃性 | ・良い ・メンテナンスが必要 |
・取り出して洗う ・食べ物が挟まりやすい ・匂いや汚れがつきやすい |
・歯肉との間に食べ物がつまりやすい ・不衛生にやりやすい |
将来性 | ・良い |
・顎骨の状態が変化して合わなくなることがある ・調整や作り変えが必要 |
・両隣の健康な歯の寿命を縮めてしまうことが多い |
違和感 | なし | 有 | 少し |
顎骨への 影響 |
なし |
入れ歯からの刺激で顎骨が痩せる |
顎骨が痩せる可能性有 |
例えば、入れ歯などの種類によっては「しっかり噛めない」という悩みを持たれている方もいらっしゃいます。インプラントは顎の骨に直接埋め込まれておりしっかりと安定しますので、噛む力が弱くなることが無く、固いものもしっかりと噛むことができます。
噛む力が弱くなると、食事が楽しめない事はもちろん、認知症が発症するリスクが高まるとも言われています。インプラントでは天然の歯と同様に食事もしっかりとれるため、お口の中だけでなく、身体全体の健康にも良い影響があると言えます。
白い人工の歯でも保険適用のものなどは、年数が経つにつれ徐々に変色し、天然の歯と並ぶと目立つようになって悩んでいる方がいらっしゃいます。また、入れ歯の場合は金具が見えてしまい、入れ歯を付けている事を周囲の人に知られることを悩んでいる方もいらっしゃいます。インプラント治療で使用する人工の歯は一般的にセラミックを利用するため、時間が経っても変色することなく、自然で健康的な見た目になります。
歯を失ってしまった際の治療としては、インプラントのほかにブリッジ、入れ歯といった治療が一般的です。ブリッジは歯を失ってしまった箇所の両隣の健康な歯を大きく削る必要があります。削られた歯は弱くなり、将来抜けてしまう可能性が高くなります。入れ歯も隣の歯に金具を引っかけることになりますので、健康な隣の歯に負担がかかります。
インプラントは周囲の健康な歯を削ったり負担をかけたりすることなく、まるで失った歯を取り戻したような感覚になります。
インプラントは、手術自体は1~2日程度ですが、手術後にすぐに人口の歯を被せるわけではありません。インプラントと骨が結合すまでの期間が必要です。また、各種検査を実施し、噛み合わせの確認なども行う為、治療期間は3ヶ月~1年程度かかります。
インプラント治療は、歯を失った箇所の顎の骨に金属の歯根(インプラント)を埋め込む治療法です。手術は麻酔をしますので痛みを感じる事はありませんが、手術後に腫れや痛みがあったり、内出血が起こることもあります。
インプラント治療は10~15年で約90~95%の残存率と寿命が長い治療ですが、それを持続するためには手術後の定期的な歯周病予防のメンテナンスが必要となります。インプラントの場合は特に歯周病の自覚症状が得られにくいため、メンテナンスが不十分だと気づいたときには重度の歯周病になってしまう可能性もあります。
インプラント治療は保険適用外となります。治療にかかる費用は自己負担となる、所謂「自費診療」となりますので、保険治療と比較すると治療費が高額になります。
インプラント治療実績3,500本以上の
経験豊かな医師が担当します。
難しい症例も対応可能ですので、
お気軽にご相談ください。
患者様の不安や悩みをお話しいただき、歯科医師と一緒に適切な治療法を見つけましょう。
インプラント治療の内容や、メリット・デメリットなどをご説明させていただきます。
インプラント治療には十分な骨のボリュームや、神経を傷つけないために顎の骨の形を正確に知る必要があるため、CT、レントゲン撮影、血液検査などで精密に検査します。
また、専用の3Dシミュレーションソフトを使用してインプラントを挿入する位置・角度を設計していきます。
手術は2回に分けて実施します。
1回目の手術では、麻酔をして顎の骨にインプラントを埋め込みます。
手術に際しては、より精度を向上させるためにコンピュータガイドシステムを使用します。その後、数ヶ月の治癒期間をおき、インプラントと骨が強い力で結合させます。
骨と結合したインプラントの頭を歯肉粘膜部から出すために、2回目の手術を行います。
噛み合わせや色の確認し、お一人お一人にあった人工歯を作製し、インプラントに取り付けます。仮歯を製作して、?み合わせ等の確認を実施した上で、最終の本歯を入れます。