ブログ| 富士見台・練馬高野台の歯科・歯医者|ルナデンタルクリニック富士見台

〒177-0034 東京都練馬区
富士見台4丁目13-5

診療時間 日・祝
10:00~13:30
15:00~19:30
  • ▲…10:00~13:00 △…14:00~18:00
診療時間 日・祝
10:00~13:30
15:00~19:30
MENU

ブログ

Blog

【歯を白くしたい人へ】セラミックと保険診療の白い歯の違いとは?

こんにちは。
練馬高野台駅・富士見台駅の両駅から徒歩圏内の歯科・歯医者【ルナデンタルクリニック】の院長齋藤です。

 

お口の中にある銀歯が気になっていませんか?
以前は、保険診療で虫歯治療を行う際は、金属製の詰め物・被せ物を使用するのが一般的でした。

 

しかし、銀歯はお口の中で目立つだけでなく、長期間使用していると、2次虫歯金属アレルギーを発症するリスクがあることもわかっています。
そのため、白い歯をご希望される患者様が増えています。

 

 

白い歯はこだわりたいポイントで選べる!

保険診療でも白い歯を選ぶことはできます。
その場合は、レジンとよばれる歯科用プラスチックで作られたものを使用します。
保険診療はあくまで機能の回復が目的ですので、見た目の美しさや寿命については、自由診療と比べて劣ることがあります。

 

一方、自由診療でよく使われている素材が、セラミックです。
自由診療では、機能性だけではなく、耐久性や見た目の美しさを追求できます。
プラスチックレジンもセラミックも、どちらも白い歯ですが、性質に違いがあり、それぞれにメリットやデメリットがあります。
今回は、比較されることが多い「白さ」と「虫歯の再発しやすさ」を取り上げます。

 

 

白さの違い

セラミックは天然の歯と同じように、光を通す性質があるため、透明感のある白さが再現されて、まわりの歯になじみやすいという特徴があります。
一方、光を通さないプラスチックは、白いけれども、まわりの歯とは少し違う色調になる恐れがあります。

 

また、吸水する性質があり、長く使っているうちに、変色したり黄ばんだりするのです。
セラミックは経年劣化しにくい素材で、白さを長期間維持することが可能です。
さらに、表面がツルツルで、汚れや飲食物からの色素が付着しにくいといったメリットもあります。

 

 

二次虫歯を予防する効果の違い

詰め物・被せ物と歯の間にできたすき間から虫歯菌が侵入し、内部で虫歯が再発するのが二次虫歯です。
虫歯が再発し、そのたびに歯を削っていると、最終的に歯を失うことになりますので、できるだけ再発させないことが大切です。

 

セラミックは、歯と親和性が高く、ぴったりくっついてすき間ができにくいという特徴があります。
経年劣化による変形もありません。
一方、プラスチックは、使っているうちに変形して、すき間が生まれるため、虫歯の再発リスクが高いといえます。
長期的に見て、お口を健康に保つことができるのも、セラミックのメリットです。

 

 

セラミックとプラスチックの白い歯の違いについてお話ししましたが、当院ではセラミックを選択肢のひとつとしてご提案することはありますが、無理にすすめることはありません。
保険が適用されるプラスチックは、費用負担を抑えることができて、治療回数も少ないというメリットがあります。
ご納得のうえで、選んでいただけるように丁寧にご説明しますので、わからないことがあれば、どのようなことでもご質問ください。

 

富士見台駅から徒歩15分、駐車場・駐輪場完備の「ルナデンタルクリニック」では、女性の歯科医師が、細やかな視点で、患者様のお悩みをおうかがいします。
目で見て分かりやすいように、画像を使って説明を行い、写真とイラスト付きの「「お口の説明書」」をお渡しします。
丁寧な説明で納得いただける歯科治療を行いますので、銀歯が気になる方やセラミック治療を検討中の方は、お気軽にご相談ください。

 

当院の白い被せものについてはこちら >

 

 
pagetop